市街地環境整備の制度・手法に関する研究

地区計画の再開発的活用

発行日:1983年3月
言語:日本語
書籍版:2,200円(本体価格2,000円+税)

新しい制度「地区計画制度」は未だ誕生したばかりの制度である。そして、これを強力に推進するための補助金或いは減税のような独自の強力な武器を未だ持つに至っていない。そして、精神は立派でも、その具体的な利用、運用の仕方についても未だ暗中模索の状態にある。しかし、長い間このような制度が待望されていたので、全国各地で既にかなりの計画或いは試行が始まって居ります。そして、その試され方も各様である。
本委員会は、立法に携われた方々、或いは実際に街づくりに関与されている権威の方々に御参加を頂き、この制度の立法の精神を頭に置きながら、この制度が生かされて行くか、現実の問題点は何か、他の都市計画手法との関連は如何にあるべきか、そして、街を良くして行くためにこの制度は如何に活用されるべきか、そして、その時の地域、都市産業、行政等関与者のあり方、又それらの仕組みと、これを推進する原動力は何か、等々、この制度に実際の生命を吹き込むための議論を重ねて来た。そして、ここにワンステップの区切りとして研究の成果をまとめた。
この制度が、そしてこの制度に基づく、街づくりの仕組みが、全国にさきがけて、第一号として輝かしい名乗りをあげる時を待望している。