Institute for Urban Strategies

> 都市戦略研究所とは

> English

東京圏の拡大発展の
推移に関する調査研究

東京では1867年の明治新政府樹立以降、すさまじい勢いで人口や交通インフラが拡大発展してきました。1872年には新橋-横浜間で鉄道が開通し、その後1882年には新橋-日本橋間に馬車鉄道、1903年には路面電車、1925年には山手線が環状運転を開始しています。戦後になると、首都高速道路や高速自動車国道をはじめとする高規格幹線道路が、急速にその距離を延伸させていきました。また、人口の急激な増加に対応するため、多くのニュータウンも建設されました。 当研究では、そのような東京圏の拡大発展の変遷を辿るために、地理情報システムを用いて、明治期から現代に至るまでの東京圏の拡大・発展に関する地理情報をデータ化しました。データ化にあたっては、1)行政区画、2)人口統計、3)海岸線、4)河川、5)鉄道・地下鉄、6)高速道路の6項目について調査を行いました。

画像を拡大する

出典

  項目 出典
1)行政区画 東京都, 神奈川県, 千葉県, 埼玉県 国土数値情報
2)人口 東京都, 神奈川県, 千葉県, 埼玉県 国勢調査
3)海岸線   国土地理院地形図
4)河川   国土地理院地形図
5)鉄道・地下鉄 東日本旅客鉄道株式会社 山手線, 総武線, 青梅線, 中央線, 京浜東北線, 南武線, 埼京線, 中央本線, 常磐線, 五日市線, 湘南新宿ライン, 京葉線, 八高線, 横浜線, 武蔵野線, 総武本線, 横須賀線, 東海道本線, 東北本線, 高崎線, 上越新幹線, 上野東京ライン, 北陸新幹線, 東北新幹線, 東海道新幹線 鉄道要覧
西武鉄道株式会社 新宿線, 池袋線, 拝島線, 多摩湖線, 多摩川線, 国分寺線, 西武有楽町線, 西武園線, 豊島線, 山口線
東京地下鉄株式会社 丸ノ内線, 有楽町線, 日比谷線, 千代田線, 南北線, 銀座線, 東西線, 副都心線, 半蔵門線 
京王電鉄株式会社 京王線, 井の頭線, 相模原線, 高尾線, 京王新線, 動物園線, 競馬場線
東急電鉄株式会社 大井町線, 池上線, 世田谷線, 田園都市線, 東横線, 目黒線, 多摩川線
東京都交通局 大江戸線, 荒川線, 三田線, 新宿線, 浅草線, 日暮里・舎人ライナー
東武鉄道株式会社 伊勢崎線, 東上線, 亀戸線, 大師線
京成電鉄株式会社 本線, 押上線, 金町線
京浜急行電鉄株式会社 本線, 空港線
小田急電鉄株式会社 小田原線, 多摩線
埼玉高速鉄道株式会社 埼玉高速鉄道線
東京モノレール株式会社 東京モノレール羽田線
東京臨海高速鉄道株式会社 りんかい線
北総鉄道株式会社 北総線
高尾登山電鉄株式会社 高尾登山ケーブル
多摩都市モノレール株式会社 多摩モノレール
首都圏新都市鉄道株式会社 つくばエクスプレス
株式会社ゆりかもめ 東京臨海新交通臨海線
御岳登山鉄道株式会社 御岳山ケーブル
路面電車(東京都交通局他)
 6)高速道路※1 高規格幹線道路 高速自動車国道 東北自動車道, 関越自動車道, 常磐自動車道, 館山自動車道, 東関東自動車道, 東京外環自動車道, 東名高速道路, 新東名高速道路, 中央自動車道, 新空港自動車道 高速道路便覧2016
一般国道自動車専用道路 首都圏中央連絡自動車道
富津館山道路
国交省関東地方整備局
千葉県
  地域高規格道路 東京圏都市圏自動車専用道路 首都高速道路
第三京浜道路
千葉東金道路
東京湾横断道路
東京湾横断道路連絡道
横浜横須賀道路
新湘南バイパス(I期)
銚子連絡道路
首都高速道路株式会社
国土交通省
国土交通省
千葉県
千葉県
横須賀市
国交省関東地方整備局
Wikipedia
  その他の自動車専用道路 本町山中有料道路
京葉道路(起点から宮野木JCTまで)
三浦縦貫道路
西湘バイパス
小田原厚木道路
神奈川県道路公社
Wikipedia
横須賀市
横浜国道事務所
小田原市

※1:昭文社「首都圏高速道路案内図」における「高速道路※2」に基づく。
※2:国土地理院の「平成24年電子地形図25000図式(表示形式)」によると、「高速道路」は以下のように定義されている。
「高速道路」とは、高速道路株式会社法(平成16年法律第99号)第2条第2項に規定される道路、高規格幹線道路、高規格幹線道路に準ずる地域高規格道路並びに東京都内及び政令指定都